31年度稲作作業始まりました

いよいよ31年度(令和元年)、稲作作業の開始です。3月22日に種もみを浸漬し、4月13日1回目の播種をしました。(上の写真、播種風景) 1回で苗箱400枚の種まきをして、3日おきの合計4回、約1600枚播種します。それぞれ3日後に苗代に並べてシートをかけ管理。約30日後に田植えとなります。これから約5か月後の収穫に向け日々肥培管理、水管理です。おいしいお米を皆様方にご提供するため頑張ります。

播種から3日目。5㎜ほど芽が伸びたものを苗代に並べています。これに2重にシート掛け保温しながら生育します。生育状況を見ながらシートを取り除いたり、水管理をしたりと注意を払っています。