top of page

凍み大根を作り始めました


昨秋収穫した大根で「凍み大根」を作り始めました。

大根の皮をむき1cm~1.5cmの厚さに輪切りにし、熱湯でさっと茹でてアクを取ります。

冷水にさらしたのち写真のように串に刺していきます。これを軒下につるし、寒さで凍らしては天日で溶かして水分を抜く。これを繰り返して乾燥させます。最後は1cm大くらいにまで小さくなります。これで出来上がりです。この間約1か月です。自然の力による保存食。まさにスローフード。

料理するときは、水で戻したのちぜんまいやニンジン、タケノコ、焼き豆腐などと煮物にして頂きます。自然の恵みを受けなんとも味わい深いものがあります。今回は約400個ほど作りました。出来上がりが楽しみです。下の写真は出来上がりのものです(昨年のもの。冷凍庫で保存中)



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page